【パース近郊】1日中楽しめる屋内のおすすめ遊び場 ーScitech(サイテック) ー

サイテック写真
この記事は約11分で読めます。

スポンサーリンク

こんにちは、Thebessです。

パースはだんだん寒くなって天気が悪い日も増えてきました。

これじゃ、週末のお出かけの予定が立てられない…とお困りのお母さんに朗報です‼

今回は天候に左右されずに一日中遊べるおすすめのスポットを紹介します。

その名もScitech(サイテック)。建物の外にある球体のオブジェが存在感を放っています。

フリーウェイから見えるので、気になっている人も多いと思います。私もその一人でした。

それでは、中の様子を見ていきましょう!

スポンサーリンク

     サイテックって何?

サイテックとは日本でいう科学館です。いろいろな科学の不思議を体感することができます。

Our vision is to be a world leader in providing innovative and creative STEM programs that inspire, engage and develop citizens for Western Australia’s social well-being, economic prosperity and sustainability.

私たちのビジョンは、西オーストラリア州の社会福祉、経済的繁栄、持続可能性のために市民を鼓舞し、関与させ、育成する革新的で創造的なSTEMプログラムを提供する世界的リーダーになることです。

scitech ホームページより

難しそうですが要するに、未来を担う子供たちが科学を実際に見て、触れて、感じることで将来いい意味で影響を与えることが目的だと勝手に解釈しています😅

プラネタリウムは南半球最大なので見る価値大です!

     場所はどこ

場所は、Cityから電車(Fremantle Line)で一駅のCity West駅、またはGreen CatというElizabeth QuayからLeederville間を無料で走っているバスの10か12の停留所から徒歩数分の所にあります。

車の方は有料駐車場が併設されています。最初の2時間は無料なので、領事館やCityに用事の時にも便利です。

停めたら支払い機にナンバープレートを入力して使います。

サイテックに来た人は駐車場を1日$5で使用することが出来ますが、支払い機は別なので間違えないようにしてください。
※2021年12月27日現在、5時間$5に変更になっています‼
駐車場にある機械。サイテック用($5)ではないので注意‼‼‼

サイテック用の支払い機は、入り口手前の階段横(グランドフロア)か階段上のお土産屋さんを出た所の2ヶ所にあるので入場する前に払っておきましょう。

こちらの機械もナンバープレートを入力します。現金もカードも使えます。(カードは数セント手数料がかかります)

スポンサーリンク

    サイテックの楽しみ方

サイテックの雰囲気を楽しみたい方はこちらの動画をどうぞ。

https://youtu.be/iZO1YKf9IIo

このフロアは全部で10のエリアに分かれています。

簡単に説明していきます。

  • WA Science Zone
  • Chevron Science Theatre
  • Feature Exhibition Gallery
  • Rio Tinto Innovation Centre
  • Explore Your World Gallery
  • City Views
  • Kaartadjin Koorliny
  • Discover Land
  • Puppet Theatre(2021年5月現在 コロナの影響でclose中) 
  • Discovery Shop

WA Science Zone

入ってすぐに広がるWA Science Zoneではスクリーンに線を描くと雨の流れが変化します。

池に水を溜めて魚釣りが出来るように工夫するのが正しい使い方だとスタッフの人が言っていましたが、子供たちはお構いなし(笑)

みんな好きなものを飽きるまで書いています。大人も一緒に楽しめます。

入り口かこのエリアで地図を入手し、回るスケジュールを考えるのがお勧めです。

左側はショーの上演スケジュール。右側は簡単な地図になっています。

※平日と週末&スクールホリデーでは上演スケジュールが変更するので気を付けてください(これは土曜日に行った時の分です)

Chevron Science Theatre

ここでは科学のショーが開催されます。テーマは数か月ごとに変わります。

たまに小さい子もいますが、暗くなったり火を使ったり大きい音が鳴る時もあるので気を付けてください。

途中で退場するファミリーをよく見ます。

ショーは約30分で対象年齢は5-16歳ですが、小学生低学年には少し難しい内容もあるので2年生の息子は後半ちょっと退屈そうです。

ですが最後に質問する時間もあるので科学に興味のある子にはもってこいです。

Feature Exhibition Gallery

この展示ギャラリーでは季節の移り変わりを映像や音で楽しんだり、生き物や雲の発生について学ぶことが出来ます。

個人的なお勧めは、発電(⁉)マシーンです。

4人がそれぞれペダルをこいで自分のエリアのパワーを貯めます。4人共のパワーが満タンになると、今度は真ん中にあるパワーが貯まっていきます。

それも満タンになると爆発して花火のような映像になります。

知らない人達とも協力しないとダメなのですが、それもまた楽しく達成感もかなりあります。

Rio Tinto Innovation Centre

ここは工作が出来るエリアです。

自分が作ったものを実際に試し、改良し、また試していい物を作っていくという”Try make and test”というブースがあります。

紙コップをはさみで切るのは意外と固いので、一緒に考えながら作ったり、親子でどっちが長く(高く)飛べるかを競い合っても楽しいです。

Explore Your World Gallery

ここがメインのエリアでいろいろなものがあります。

電車を走らせたり、雷を起こす装置があったり

スタッフの人が数名歩き回っているので、使い方がわからなかったり質問があるときは聞いてみて下さい。

一番人が多いエリアなので譲り合って使いましょう。

City Views

一番奥にある休憩スペースです。ここでランチを食べたり、外の景色(電車やcity)を楽しんだりします。

サイテック内には自動販売機しかないので、お弁当やテイクアウェイを持参するのがお勧めです。

前回スクールホリデイの時に行くと、期間限定でカフェが併設されていました。

向かって左側の窓際では蜂用に小型のカメラが設置され、透明の巣箱の中を出入りするのがじっくりと観察できます。

右側奥に自動販売機、手前には荷物を置く棚があります

Kaartadjin Koorliny

ここは電気の配線を学んだり写真をつなぎ合わせて動画を作ったりすることが出来るエリアと、サーモグラフィーカメラや蛍光色の布が透明のパイプを通って飛び出す”Blow your mind”というエリアに分かれます。

City Views側は真ん中には大きな球体迷路があり、いつも子供たちが頭を使いながら動かしています。これはなかなか思うようにいかないのでかなり難しいです。

もう1か所は薄暗い中でいろんな色のネオンが光るのでテンションが上がります(笑)インスタ映えする写真が取れるのでお勧めです‼‼

対象年齢は4-16歳です。

Discover Land

ここは対象年齢が0-6歳の小さい子向けのエリアになっています。

大きなスポンジ製のブロックを一輪車で運んで積み上げたり、簡単なピタゴラ装置のようなもので遊ぶことが出来ます。

また自分でルートを作り、船やアヒルを泳がせるお水のエリアもあります。

ここは小さい子だけでなく小学生の子が遊んでいるのもよく見かけます。

夏場はびしょびしょになるまで遊ぶので念のため着替えがあるほうがいいかもしれません。

Puppet Theatre(2021年5月現在 コロナの影響でclose中) 

現在close中です。以前はCity Viewsの隣でショーをやっていましたが、最近は全く見なくなりました。

Discovery Shop

お土産屋さんです。

科学や星に関するものからごくごく普通のお土産まで、子供が喜びそうなものが幅広く置いています。

以前は記念コインの機械がありましたが現在は撤去されています。(残念…)

メンバーシップ(年間会員)になると買い物が10%offになります。

スポンサーリンク

     南半球最大のプラネタリウム

さぁ、上の階を全部回ったらあとはお楽しみのプラネタリウムです。

プラネタリウムは下の階にあるのでお土産屋の横のドアから出て階段を下りていきます。時間前になると行列が出来ているのでそこで並んで待ちます。

プラネタリウム内は飲食禁止なので並んでいるうちに飲んだり食べたりしておきましょう。

また何歳でも入れる10分のショーと、4歳以上からの45分のショーの2種類があるので間違えないように気を付けてください。

中に入ると上演中のルールの説明があります。

  1. 飲食禁止
  2. 携帯の電源を切る
  3. トイレなど一度外に出ると戻ってこれないので、すべての荷物を持って出る

ここのいい所は、サイテックの入場料を払えばその日は何度でもプラネタリウムが見れたり、再入場が可能なところ。

急に子供がトイレに行きたくなってもまた次のショーを見ることが出来るのでストレスフリーです。

プラネタリウムの内容は日本と同じ感じで、星空案内から始まり後半は映画になります。

トイレってどこ??

トイレはメインの入り口を入った右奥と、お土産屋さんの隣の出口から出たところの2ヶ所しかありません。

ランチを食べるCity Viewsから離れているのはネックです。

グランドフロアにはサイテック側にはトイレはないので、プラネタリウムに行く人はお土産屋の横のトイレを使ってから下に降りるといいですよ。

スポンサーリンク

     入場料と年間パス(Member)

 Adult (18+ years)Adult concession (ID required)Child (4-17 years)Toddler (0-3 years)Mini group: 2 Adults + 2 Children or 1 Adult + 3 ChildrenMini group additional child (max 3 per group)
1DAYAU$19.00AU$16.00AU$12.00AU$0.00AU$52.00AU$7.00
MEMBERAU$55.00AU$40.00AU$35.00AU$0.00AU$150.00 

上記が入場料です。オンラインでも入り口でも当日券を買うこともできます。

もし気に入った場合は追加料金を払えば年間パスに変更できます。

3回行けば元を取れるので断然年間パスの方がお得です‼‼

入場時に年パスを買えば、帰るころにはカードが発行されているので入り口に一声かけてみてください。その場でもらえます。

まだの場合は郵送で届くのでご安心を。

     まとめ

今回は、天気が悪くても1日中楽しめるおすすめの遊び場を紹介しました。

Cityからのアクセスも良く駐車場代も高くないのでプレイデートにもピッタリです。

午前中は混雑していますがお昼を過ぎた途端に一気に人が減るので、プラネタリウムやショーを満喫した後いろいろなエリアで楽しむのも一つの手です。

夏場はエアコンがよく効いているので、上着を持って行くのを忘れないでくださいね!

 

スポンサーリンク