こんにちは、Thebessです。
TAFEのBentleyキャンパスに通い始めて9か月。
先日、授業の一環でキャンパス内を始めて歩き回りました。
コースによってブロックが分かれているので、基本的に自分が使うところしか把握していません。
せっかくなので、キャンパス内、メインのブロックを紹介します!
レストランやベーカリー、Vetなどは一般の人も利用可能なので要チェックです☆
まずは駐車場に近いブロックから見ていきましょう。

Eブロック
ここはCookeryコース用の教室があります。
普段の練習用の教室と、レストラン営業用の大きいキッチンに分かれています。
いろいろなコースがあるので教室によっておいてある調理器具が違います。
ここのブロックにはPines Restaurantという生徒たちが調理&サービスするレストランがあります。
なぜかPatisserieコースの私達も半年間ここでコース料理を作っています。
$25で前菜・メイン・デザート&コーヒーがついているのでとってもお得☆
私もwaiting listに載せてもらったこともありますが、まだ行けたことがありません。
12月の予約を新学期の2月にしないといけない(さすがに言いすぎ!?)くらい大人気のレストラン。

とある日のベジタリアン用メイン
Dブロック
レストランの横をオフィスの方へ歩いて行くとDブロックです。
このは製菓&ベーカリーコース用です。

ベーカリーがあり、ここでも生徒たちが作ったパンやスイーツをお買い得価格で買うことが出来ます。
営業時間は12‐15:30。
日によって営業時間や売っている商品が代わります。
そしてすぐに売り切れになります。
いい商品を変えた日はラッキー☆
ベーカリーの隣にはホスピタリティコースが使うバリスタもあります。
週に2日、朝の8時半から9時45分までコーヒーが$2.8で買えます。
朝から授業がある時は、たまに抜け出して(シェフの了解もらって)コーヒー買いに行ってます☺

Cブロック
このブロックは、カスタマーサービスとカフェテリアがあります。
各種申請や、支払いなどはここでします。
以前、レストランのキッチンで手首に大きな火傷をしたときもここにレポートしに来ました。
Officeの横はカフェテリア。
自販機やレンジの他にもテレビやビリヤード、卓球台などもありお昼時は賑わっています。

Fブロック
ここはFirst Aidの授業で2日間使用しました。
建物はプレハブです。なぜか携帯の電波が弱く、教室内で携帯が使えなかったです。
外部の人もここでファーストエイドの資格を取れるみたいです。
Bブロック

ここは4階建てのビルディングです。
コンピュータやビジネス、Cert3の英語コースなどパソコンなどを使って教室で勉強する人たちのブロックです。
私も、セオリーはこのブロックですることがあります。
ファッションコースもあるので、エレベーターが開くとマネキンだらけな時も(笑)
このブロックにはライブラリーもあります。
本を借りるだけでなくStudent Cardの発行や、パソコンがログインできなくなった時もここへきてテンポラリーのログインIDをゲットします。
緩い上り坂に沿って建物があるので、Cブロック側の入り口と、ライブラリー側の入り口では階が違うので注意しましょう!
Gブロック

Bブロックの奥にはVetの建物があります。
要予約ですが、Vetのサービスを利用することが出来ます。
Gブロックの入り口周辺に駐車場があるので、車の人は入り口入ってすぐに右折しVetの入り口を目指してください。
Jブロック

次は少し離れたところにあるこのブロック。
ここはCertificate 4英語コース用です。
私も週に2回ここの教室を使っています。
プレハブで最寄りのトイレはBブロックの3階というとても不便なところですが、冷蔵庫とレンジがあるのはとても助かります。
Mブロック
ここは人事部です。
最近知ったのですが職員室にもなっていて、すべてのコースの先生たちが休憩したり仕事をしているみたいです。
道理でキッチンから遠いのにシェフがその周辺を歩いているわけだ、と納得。
クラスメイトはコースをやめようと思った時に呼び出されたと言っていましたが、基本的に行くことはないと思います。
ちなみに隣にあるIブロックも、コンピューター関係のテクニシャン用なので用事はなさそうです。
Aブロック
一度も足を運んだことのないこのブロック。
Higher EducationやTeaching & Learningと表示されています。
先生に確認すると、ここはキャンパスの中でもトップクラスの人達が使うブロックらしいので私たち生徒には関係のないところのようです。
まとめ

今回は、私が通っているBentleyキャンパスの紹介をしました。
Curtin大学の向かいにあるこのキャンパスは、Cityからのアクセスも悪くありません。
学校は生徒以外はなかなか行く機会がないと思いますが、ここはレストランやベーカリー、Vetのサービスがあるので学生以外(特に年配の人)をよく見ます。
駐車場も無料なので一度足を運んでみて下さい。
私もいつかレストランで食べたいです☻