2023年5月9日 日本の自動車免許証を取得しました!
ん⁉日本の免許持ってなかったん??
ちゃうねん、コロナで帰れへんうちに失効しとってん💦
こんにちは、Thebessです。
免許更新に帰国しようと思った矢先に第一次ロックダウン。
そのまま帰国のタイミングを逃し、気が付けば3年が経過。
見事、二度目の免許失効・・・😱
前回は(ワーホリ中で更新をすっかり忘れていた)免許が切れて半年以内だったので、初心者講習を受けるだけでよかったのですが、今回はコロナでオーストラリアから帰れなかったという言い訳もむなしく完全アウト。
冷たく突き放す職員にショックを隠し切れない私。
そんな時に救いの一言が。
『オーストラリアの免許証があれば切り替えが出来ますよ❓』
いや~本間助かったわ❕
今回は、地元兵庫県で行った外国免許の切り替え方法をかかった時間や費用とともに紹介します。
簡単な流れ
外国免許証切り替えの簡単なステップはこんな感じです。
2. 訪問日の予約 & 必要書類の確認
3. 外国免許証の翻訳やその他書類の用意
4. 当日の手続き
地元の運転免許センターや試験場に電話
4月7日の金曜日、やっと免許更新の手続きを始めました。
前回の失効時、最寄りの警察署での更新は出来なかったので、今回は迷うことなく兵庫県明石市の免許更新センターに電話をしました。
理由は、
2. 書類の不備があって、出直しになりたくないため
また教習所に通い、いちから免許を取り直す
もしくは
外国の免許証を日本の免許証に切り替える
そりゃ免許の切り替えを選ぶよな(笑)
即答で外国免許の切り替えを選び、必要書類の情報をゲット☆
必要書類の確認 & 訪問日の予約
電話をするまでは、いつもの免許更新の書類 + パスポートがあればいいのかなーと思っていましたが切り替えの場合は少し違いました。
切り替えに必要な持ち物は全部で5つです。
- 古い免許証
- 免許証サイズの写真
- 本籍入りの住民票
- パスポート
- 海外の免許証の翻訳と原本
※メガネなど必要な人はそれも持参
免許の切り替えは要予約、しかも最速の予約が1か月後の5月9日との事。
しかも受付は午後のみ。
迷うことなくその日に予約。
後は書類の準備をするだけとなりました。
ここまで予約が一杯だとは思ってなかったわ💦
外国免許証の翻訳やその他書類の用意
予約日までまさかの一か月もあったので、ゆっくり用意が出来ました☺
すんなり予約が出来た人はちゃちゃっと準備をしましょう!
古い免許証
免許の更新と違って失効した免許証は戻ってきません。
記念にとっておきたい、という人は返納前に写真などに収めておきましょう。
免許証サイズの写真
申請書類に貼る用です。
1枚しか使わないのに証明写真に1000円ほど出したくなかったので、証明写真撮影のアプリで撮ってコンビニで現像したものを使いました。
免許証用の顔写真は、当日無料で撮ってもらえます。
私は、教官に持参した写真を免許証用に使えるかも、と言われたので事務員さんに確認しそれを使用しました。
本籍入りの住民票
最寄りの市役所や出張センターで発行してもらいましょう。
発行費用は300円です。※2023年5月2日現在
住民票を戻してない人も大丈夫❕
身内がその地域にいれば、その人に居住証明書に記入をしてもらえば住民票の代わりになります。
身内がいなければ会社の上司などでも大丈夫みたいですが、運転免許センターに電話をするときにしっかり確認をすることをお勧めします‼
パスポート
有効期限内のパスポートが必要です。
今回新しいパスポートで帰国したので、海外にいた証明が出来ない💦
とちょっと焦りましたが、3年以上帰国していないと答えれば大丈夫でした。
不安な人は、古いパスポートも持参するのをお勧めします!
海外の運転免許証の翻訳と原本
運転免許証の翻訳はJAFのみです。
オンラインで申請が出来るのですが、仕上がりに2週間ほどかかります。
余裕をもって受け取れるように手続きをしましょう。
当日は免許証も必須なので忘れないように持って行きましょう!
申請方法は次回詳しく紹介します。
当日の手続き
当日の5月9日、時間の15分ほど前に駐車場に到着。
いつもの癖で更新センターへ。
『7番窓口に行きたい』と伝えると、『は?』という冷たい返事が。
そう、外国免許切り替えは新規の免許になるので試験場に行かなくてはならなかったのです💦
気を取り直して隣にある試験場へ。
入り口でしっかりと確認し、いざ中へ。
入ってすぐに左へ曲がり進むとついあたりに案内表示があります。
7番窓口は左側です。
突き当りまで進むとすでにベンチには数人の人が座っていました。
受付開始は午後1時からの予定でしたが、5分前には名前が呼ばれ始めました。
1番の予約だったので最初に呼ばれ入室。
一度に三人対応できるようで、一時になると残り二人の職員も入室し、それぞれ手続きが始まりました。
その日の手続きは、日本人は私だけだったようで他はベトナム人数名と韓国人女性でした。
まずは持ってきた書類をすべて提出し、確認作業が始まります。
それと同時に必要書類に記入していきます。
わからない所は丁寧に教えてもらえました。
私のオーストラリアの免許証は日本の免許の書き換えなのですが、日本で取った免許証か、オーストラリアで試験をして取った免許証か質問されました。
どこで最初に取得したかによっても、手続きが変わってくるんかなぁ?
職員の方は、分厚いファイルの中からオーストラリア免許証からの切り替えを調べ、不備がないように一つづつチェックしながら手続きは進みました。
現在、運転できる重量の範囲が改正になっていたようで、どちらにするのか聞かれました。
2トン以上の乗り物を運転する人は追加料金が発生するとの事でした。
その後、両眼で三種類の大きさを見る簡単な視力検査と信号の色を答える色覚検査と進みます。
機械は部屋にひとつしかないので、書類の手続きが終わった人から検査をします。
念のため眼鏡も持参しましたが、全く出番はありませんでした。
それが終わると、隣にある1番窓口で支払いをし、また7番の同じデスクに戻ります。
免許証受け取り用の書類のみを預かり外のベンチで待機します。
ここまでの所要時間は約15分でした。
待つこと20分。
2人目の手続きが終わった後、職員さんに連れられて5番窓口まで移動しパスワードを作成しました。
4ケタのパスワードが2つ必要ですが、同じパスワードでもOK‼
午前中の試験で合格した人の後に免許証用の写真を撮るとの事だったので、横のベンチで待つことに。
ここで持参した証明写真が使えるかも、という有益な情報をゲット‼‼
確認をしたいにも、だれからも声をかけてもらえず、職員に聞こうと思っても、(自分の担当ではないからという感じで)スルーされ、不安ながらも仕方なく待つこと45分…
14:15やっと係の人が呼びに来てくれました☺
持参した証明写真は使えるか確認したところ、多少通常より大きくなったりぼやけたりするかもしれないが使用可能との事だったので、迷うことなく使用☆
証明写真とパスワードの紙を預けて待つこと13分。
待っていた椅子の後ろの部屋に行き発行された免許証の確認とサインをし無事に終了。
受け取った免許証には、初心者マーク免除のスタンプが押されていました。
かかった時間&金額
当日の所要時間は、待ち時間を含め1時間30分でした。
免許切り替えにかかった費用は、翻訳代4000円、住民票代330円、当日支払った費用4600円の計8930円でした。
車で行ったので、高速代やガソリンなど入れると諭吉が飛んでいきました…(´;ω;`)
兵庫県警明石運転免許試験場の基本情報
住所:兵庫県明石市荷山町1649-2
電話番号:(078)912-1628
JR「明石駅」または山陽電鉄「山陽明石駅」を利用される方は、JR駅の南側にある神姫バス乗り場の「南7乗り場」より、試験場経由のバスが出ています。バスで約10分、試験場前で下車。
高速道路ICでお越しの方
- 第二神明道路「大蔵谷IC」 から約1.5km
第二神明道路「伊川谷IC」 から約2km
- 阪神高速7号北神戸線「永井谷出入口(IC)」 から約3.1km
駐車場への行き方
高速道路を使って来る人は試験場と更新センターを通り過ぎたところにある、
”運転免許更新センター前”
という交差点を西側(右)に曲がります。(明石駅方面からくる人は、更新センター手前の信号を左)
するとこのような看板が出てきます。
さらに200mほど進んでいくと、右手に専用駐車場があらわれます。
駐車場には警備員さんが立っています。
目的を聞かれることもあるようですが、私は何も聞かれませんでした。
営業時間は午前8時から午後5時です。
嬉しいことに駐車場は無料で時間制限はありません☺
満車で停めれない場合は、周辺のコインパーキング(有料)に停めましょう。
まとめ
今回は、地元兵庫県で行ったオーストラリアの免許証からの切り替えを紹介しました。
予約までに予想以上の時間がかかったのには驚きました。
帰国の期間が短い人は、オーストラリアにいる間に予約と翻訳を済ませておきましょう‼‼
当日は、手続きだけなので講習などは一切ありません。
込み具合にもよりますが、1時間半から2時間ほどあれば手続きは完了します。
車で行く人は、駐車場が満車の場合もあると思うので余裕をもって向かいましょう!
何より失効する前に更新の手続きをするべし‼‼
簡単なうえに安上がり‼‼